バグジラ
Bugzillaはウェブベースの汎用バグ追跡システムおよびテストツールです。
BugzillaをGitLabの外部イシュートラッカーとして設定することができます。
プロジェクトで Bugzilla のインテグレーションを有効にするには、次のようにします:
- 左のサイドバーで「検索」または「移動」を選択してあなたのプロジェクトを検索します。
- 設定]>[インテグレーション]を選択します。
- Bugzillaを選択します。
- インテグレーションを有効にする]で、[アクティブ]チェックボックスを選択します。
-
必須項目を入力します:
-
プロジェクトのURL:BugzillaのプロジェクトURL。例えば、”Fire Tanuki “という製品の場合:
https://bugzilla.example.org/describecomponents.cgi?product=Fire+Tanuki. -
イシューのURL:Bugzillaプロジェクトのイシューを表示するためのURLです。URLには
:id.:idコンテナが必要です。:idGitLab:idはイシュー番号に:id置き換えます:id(例えば、https://bugzilla.example.org/show_bug.cgi?id=:idはhttps://bugzilla.example.org/show_bug.cgi?id=123になります)。 -
新しいイシューのURL:リンク先の Bugzilla プロジェクトで新しいイシューを作成するための URL です。例えば、”My Cool App” という名前のプロジェクトの場合:
https://bugzilla.example.org/enter_bug.cgi#h=dupes%7CMy+Cool+App.
-
プロジェクトのURL:BugzillaのプロジェクトURL。例えば、”Fire Tanuki “という製品の場合:
- オプション。Test settingsを選択します。
- 変更を保存を選択します。
Bugzillaを設定して有効にすると、GitLabのプロジェクトページにリンクが表示されます。このリンクから適切な Bugzilla プロジェクトに移動できます。
このプロジェクトでGitLab 内部イシュー・トラッキングを無効にすることもできます。GitLab イシューを無効にする手順と設定について詳しくは、プロジェクトの可視性、機能、権限を設定する をご覧ください。
GitLab で Bugzilla issues を参照します。
Bugzilla のイシューを参照するには次のようにします:
-
#<ID><ID>は数字です (例えば、#143)。 -
<PROJECT>-<ID>(例えばAPI_32-143):-
<PROJECT>は大文字で始まり、大文字、数字、またはアンダースコアが続きます。 -
<ID>は数字。
-
リンクでは<PROJECT> の部分は無視され、常にIssue URL で指定されたアドレスを指します。
内部と外部の両方のイシュー・トラッカーを有効にしている場合は、長いフォーマット(<PROJECT>-<ID>)を使用することをお勧めします。短いフォーマットを使用し、同じIDのイシューが内部イシュー・トラッカーに存在する場合、内部イシューがリンクされます。
トラブルシューティング
最近のインテグレーション Webhook 配信については、インテグレーション Webhook ログを確認してください。